- first step
-
1/2の右下に解答欄があります。 まずは、12個の謎を解いてね。
- 1.お気に入り
-
赤色の花瓶の先の葉っぱをローマ字変換してね。 一枚の時と二枚の時があるよ。 『こ〇〇い』
- 答え
-
こうすい
- 2.好きなたべもの
-
イラストの名前を考えてね。 キ*1* ニ*2* 3**コ 4****- バジ5 『べ〇た〇〇』
- 答え
-
ベジタブル
- 3.のんびりした休日はここで
-
同じクッキーが2個ずつあるから探してね。 ローマ字読みだよ。 『か〇〇〇〇あ』
- 答え
-
カフェテリア
- 4.大切な日
-
5月の第二日曜日。 カーネーションを送ることが多いわ。 『は〇〇ひ』
- 答え
-
母の日
- 5.古きをたずねて
-
- ヒント1
-
縦に別々考えてね。
- ヒント2
-
アルファベット順で、 上矢印は前に、下矢印は後ろに数字だけずらしてね。 『K〇〇A〇〇〇〇Y〇〇E』
- 答え
-
かやぶきやね
- 6.思い出のデート
-
同じ色同士で組み合わせてカタカナにしてね。 読む順番は『黄青赤緑紫茶』だよ。 『び〇〇〇〇ん』
- 答え
-
美術館
- 7.こんなふうに・・・
-
「ぐるぐる」の形の「金管楽器」だよ。 『ほ〇〇』
- 答え
-
ホルン
- 8.空を見上げて
-
地球を下、太陽が上になるようにしてよんでね。 『ニ〇〇〇ク』
- 答え
-
日食
- 9.季節を感じて
-
植物が咲いているところだけあみだくじしてね。 『ナ〇〇ナ』
- 答え
-
なのはな
- 10.クリスマス
-
- ヒント1
-
飾りの色と鉢の色に注目してね。 靴下は2色だよ
- ヒント2
-
それぞれがカタカナ一文字になるよ。 『ト〇〇イ』
- 答え
-
トナカイ
- 11.好きな動物
-
- ヒント1
-
「美」の中・・・漢字で考えてね。 逆立ち・・・名前を反対から読んでね。 「冷蔵庫」の中・・・ひらがなで考えてね。 火のすぐそば・・・そばを別の言い方で考えてね。
- ヒント2
-
「美」の中・・・羊 逆立ち・・・リス 「冷蔵庫」の中・・・ゾウ 火のすぐそば・・・ヒヨコ どこかに動物がいるから探してね。
- ヒント3
-
紙だけではとけないよ。
- ヒント4
-
積木を探してね。
- ヒント5
-
動物は全員正面を向いていますね。 積木の裏部分を見てね。 『こ〇〇ぎ』
- 答え
-
こうさぎ
- 12.料理のときに
-
「①ん③」・・・電車の下 「め②③」・・・スタートからゴールへ 「①②ざ」・・・おひつじとかてんびんとか 『せ〇〇』
- 答え
-
せいろ
- 解答欄を埋めたら
-
- ヒント1
-
解答欄に全ての答えを埋めたら赤枠部分をみてね。
- ヒント2
-
『答えは矢印のところ』 矢印を使っている謎がなかったかな?
- ヒント3
-
『5.古きをたずねて』で矢印を使っているよ。 『5.古きをたずねて』と『解答欄』を比較してね。
- ヒント4
-
どちらも12個あるのがカギだよ。
- ヒント5
-
赤枠から矢印の数だけずらしてね。 一文字目なら、「こ」が「す」に変わったよ。
- ヒント6
-
『全ての花瓶に花させ』 ※花瓶と花は6本ずつあります
- ヒント7
-
花瓶は、『1.お気に入り』の花瓶。 花は、どこかで見なかった?
- ヒント8
-
花は一緒に入っていいよね? ゴムを外して6本にし花瓶にさしてね
- ヒント9
-
花に隠れていない葉っぱ2枚と 花瓶にさした花でカタカナ3文字になっているよ 『ブ〇〇』
- 答え
-
ブーケ ================================================== 本来ブーケは、花束全般のことをさしますが、 男性が花を摘みながら女性ものとへ向かい、 できあがった花束を差し出してプロポーズしたその花束が、 結婚式のブーケの始まりとも言われています。 そして、男性の胸にあるブーケニアは、 プロポーズを受けた女性が、「YESの返事」として、 その花束から1輪抜いて男性に贈ったのが始まりと言われているそうです。 ==================================================
- second step
-
1/5に解答欄があります。 まずは、5個の謎を解いてね。
- A.さがしてみよう
-
積木と比較してね。 『び〇〇つ』
- 答え
-
びじゅつ
- B.つくってみよう
-
この配置に並べて、オレンジ部分に注目してね。 漢字一文字になるよ。
- 答え
-
円
- C.ぬってみよう
-
- ヒント1
-
お絵かきロジックのやり方で塗ってね。 角の数で数字に変換できるよ。
- ヒント2
-
漢字で2文字になるよ。 『ど〇〇』
- 答え
-
同時
- D.やってみよう
-
実際に体を使ってやってみよう。 体全体で一つの数字になるよ。
- 答え
-
4
- E.かいどくしよう
-
- ヒント1
-
ダイヤの中・・・ダイヤが2つあるから探してね。 クシの中・・・同じフォントを探してね。 Lucky/Up・・・日本語にして矢印の向きにいれてね。
- ヒント2
-
ダイヤとクシ・・・1/5の裏にあるよ。 『い〇〇〇〇え』
- 答え
-
一番上
- 5個の謎が解けたら
-
- ヒント1
-
紙を折らずに(びじゅつ)の(円)を (同時)に(4)個つくり 最後に(一番上)を外せ
- ヒント2
-
5枚の裏面(オレンジ枠がない方)をみてね。
- ヒント3
-
「び」「じ」「ゅ」「つ」があるものに対応しているよ。
- ヒント4
-
first stepにあるよ。
- ヒント5
-
色に対応しているよ「びじゅつ→黄青赤緑」 4色を使った円を4つ作ってね。 1/4ずつ4色で1つの円になってるよ。
- ヒント6
-
1/5の紙を中心に重ねて作ってね。
- ヒント7
-
黒マスでカタカナ3文字になっているよ。
『ベ〇〇』
- 答え
-
ベール ================================================== ベールには、魔除けという意味があります。 ベールダウンは、花嫁を邪悪なものから守るための 母親からの最後の支度であり 「これからもずっと幸せでありますように」との 願いが込められているそうです。 また、挙式の際に新郎が新婦のベールをたくし上げる行為には、 ふたりの間の壁を取り払うという意味も込められているそうです。 ==================================================
- third step
-
2/2に解答欄があります。 まずは、13個の謎を解いて星部分を当てはめてね。
- ☆1
-
プレゼントの周りから、 「ほ」「う」「そ」「う」「し」と「り」「ぼ」「ん」を消してね。 『ぬ〇〇〇み』
- 答え
-
ぬいぐるみ
- ☆2
-
隠れている文字を推測して上からよんでね。 『ス〇〇〇〇〇ス』
- 答え
-
ステンドグラス
- ☆3
-
草原にいる動物を探してね。 例)にわとりが2匹いたなら「カ」 動物は全部で12匹(頭)いるよ。 『リ〇〇〇〇ー』
- 答え
-
リングピロー
- ☆4
-
「or」と「and」をひらがな一文字に変換してね。 『ち〇〇 の こ〇〇』
- 答え
-
ちかいのことば
- ☆5
-
- ヒント1
-
矢印の順に看板2つで二字熟語ができるよ。
- ヒント2
-
献?:レシピ 夕?:天気 ?派:見事 教?:建物 ?得:ゲット 恩?:お世話になってます ?柄:品格 ?魚:空想上の生き物 『た〇〇〇〇ん』
- 答え
-
立会人
- ☆6
-
木が8本あるから、 大きな木の下を右からよんでね。 『せ〇〇〇〇よ』
- 答え
-
誓約書
- ☆7
-
- ヒント1
-
影の向きは、他に影のある木の棒があるから探してね。
- ヒント2
-
カタカナで4文字になるよ。 『テ〇〇ラ』
- 答え
-
ティアラ
- ☆8
-
- ヒント1
-
ピンクのはなびらは「コ」を通ってつながるよ。
- ヒント2
-
青は「ト」「ラ」「フ」を通るよ。 『ラ〇〇〇〇〇ー』
- 答え
-
ライスシャワー
- ☆9
-
芝生にアルファベットが6個あるよ。 『G〇〇〇〇N』
- 答え
-
ガーデン
- ☆10
-
「S」と「E」の和音で「せ」になっているよ。 教会から出ている音楽を奏でてね。 『さ〇〇か』
- 答え
-
さんびか
- ☆11
-
木が8本あるから、 低い木の上の雲をみてね。 『な〇』
- 答え
-
なつ
- ☆12
-
- ヒント1
-
虹と同じ配色のものを探してね。
- ヒント2
-
風船の虹の順にならべて、偶数番目をみてね。 『さ〇〇』
- 答え
-
さくら
- ☆13
-
同じ宝石をつなげてね、カナカナになるよ。 キラキラは濁点になるよ。
- 答え
-
ドレス
- 解答欄を埋めたら
-
- ヒント1
-
『緑の相合傘つくれ』 相合傘(傘の上にハートがある形)をつくってみよう。
- ヒント2
-
相合傘は二つにわかれているよ。 庭の模様に注目してね。
- ヒント3
-
縦に半分にわかれているよ。 1/2・・・ヤギの上 2/2・・・にわとりと虹の間
- ヒント4
-
1/2に2/2を重ねて相合傘をつくってね。
- ヒント5
-
相合傘をつくったことで、ある事が起きたみたい。 12文字の文章を探してね。
- ヒント6
-
雲と風船に注目してね。 「は〇〇〇に〇〇が〇〇った」
- ヒント7
-
「花びらにハチが止まった」 はなびらは、教会の前にあったわね。 はなびらの数だけ、ハチがどこかにいなかったかしら?
- ヒント8
-
花びらに重なるようにハチを置いてね。
- ヒント9
-
枠から飛び出ないように置いてね。 はちの向きは同じ(協会側が上)だよ。
- ヒント10
-
- ヒント11
-
上からみると8文字の指示文ができてるよ。 「に〇〇〇から〇〇」
- ヒント12
-
「にわとりからみて」 にわとりが1匹いるからにわとりの方から積木をみてね。 教会側から7文字の言葉でできているよ 『ば〇〇〇〇〇ど』
- 答え
-
バージンロード ================================================== バージンロードは、花嫁のこれまでの歩んできた道を表しており、 チャペルの扉は、花嫁がこの世に生を受けた「誕生」の瞬間を 意味しているそうです。 誕生後の人生であるバージンロードを 大切な人達に見守られながらゆっくりと進み、 新郎へとバトンタッチすることで 花嫁が「未来」へと進むことを表現しているそうです。 ==================================================
- fourth step
-
入っているの一枚だけ。 まずは、これまでの情報をもとに配置を解読してね。
- ヒント1
-
「ペアを同じ向きで合わせた後 ケーキ入刀して苺を合わせた時「愛の結晶」となる」 文章の下に8つのふわふわしたものとクッキーがあります。 まずはこれを探す必要がありそうですね。
- ヒント2
-
first step を探してね。
- ヒント3
-
first step には、ふわふわしたところに動物がいます。 fourth step では、ふわふわしたものがつながっています。 線で繋がった動物同士がペアになりそうですね。
- ヒント4
-
まずは8種類の動物を探してみてね。 みつけたら、同じ向きで向かい合わせてね。
- ヒント5
-
動物たちは積木にいるよ。 上下が同じになるように積木を重ねてね。 1匹(ペア1つ)の動物と、2匹(ペア2つ)の動物がいるよ。
- ヒント6
-
1匹の動物・・・羊、リス、ぞう、ひよこ 2匹の動物・・・うさぎ、ぶた、キリン、パンダ
- ヒント7
-
一つは動物がいないので、一つあまって正解です。 「けーき入刀」してね。
- ヒント8
-
ケーキ入刀は、「けーき」に「ないふ」をさすことだよ。 出来上がった積木と残った積木をみてね。
- ヒント9
-
苺が合うように入刀してね。 一つはないふ側に、もう一つはけーき側にあるよ。 けーき側は、壊さないようにいろんな角度から探してみてね。
- ヒント10
-
できあがった形が答えです。 ないふ側からけーきをみてね、 ないふをさしたことで文字としても答えがでているよ。 『は〇〇』
- 答え
-
はーと ================================================== ケーキにナイフを入れるケーキ入刀は、 結婚したふたりが最初にする共同作業で、 結婚を祝ってくれるゲストへの幸せのおすそ分け という意味があるそうです。 また、ケーキ入刀後のファーストバイトにおいて、 新郎から新婦への一口は「一生食べるものに困らせないからね」 新婦から新郎への一口は「一生おいしいごはんを作ってあげる」 という意味が込められているそうです。 ==================================================
- fifth step
-
入っているの一枚だけ。 これまでの情報をもとに解読してね。
- ヒント1
-
「愛の結晶」で3つのハートを隠す時 あなたに届けたい『シンボル』となる」 愛の結晶とは、今作ったハート 他に3つのハートがなかったかしら?
- ヒント2
-
second step を探してね
- ヒント3
-
このままでは、隠し方がわかりません。 fifth step に他の情報があるから探してね。
- ヒント4
-
指示の左右をみると、 スペードとクラブが、下から大きい順に3つ重なっていますね。
- ヒント5
-
second step にスペードとクラブがサイズ違いで3つずつあります。 同じように下から大きい順になるように重ねてね。
- ヒント6
-
ハートが隠れるように『愛の結晶』をおいてみよう。
- ヒント7
-
最後の答えはアルファベット6文字です。 紙を重ねてハートをおいたことでそれが示されています。
- ヒント8
-
紙でアルファベット2文字が、 愛の結晶でアルファベット4文字が示されています。
- ヒント9
-
紙・・・太い線に注目、愛の結晶の左右に一文字ずつあるよ。 愛の結晶・・・ハートを別の表現にしてみよう。
- ヒント10
-
紙・・・左側は「C」だよ 愛の結晶・・・ふわふわした文字で読み方が示されているよ。
- ヒント11
-
「ら」と「ぶ」が残っていますね。 愛の結晶は、らぶと変換できそうです。
- ヒント12
-
配置を考えると 『C らぶ R』 ラブを英語に変換してね。
しあわせギフト/ヒント
