MENU

今夜、月の雫を頂戴します/ヒント

mission01
冊子4ページの上のキーワードをLINEに入力してください。入手した解析方法をもとに冊子4ページを解析しましょう。
解析方法①
ヒント1
「赤色の三角はL」のように、記号と数字の組み合わせがアルファベットと対応しています。冊子4ページの上の記号をアルファベットに変換しましょう。
答え
解析方法②
ヒント1
ギザギザがある横線を通らないあみだになっています。ギザギザの横線を無視してアルファベットをあみだしましょう。
答え
解析方法③
ヒント1
アルファベットの間の三角に数字がかかれています。「Bの2つ先はD」のように、数字の分だけアルファベットを変換することを表しています。このルールに沿って、アルファベットを変換しましょう。
答え
解析方法④
ヒント1
上に書かれたアルファベットのうち、1個だけのアルファベットを読むことを表しています。このルールで4文字の言葉を導きましょう。
ヒント2
左から「O???」となります。
答え
mission02
8ページを読み終えたら、LINEに8ページの下のキーワードを入力してください。キーワードを入力して入手した警備計画書を解読して、警備員の配置場所を特定しましょう。
1階警備計画書
ヒント1
左と右はそれぞれ違うルールで変化しています。それぞれの法則から四角に入る言葉を考えましょう。
ヒント2
左は大きさが変化しています。右はひらがなにして考えてみましょう。
ヒント3
右は「1文字目が50音順に1文字ずつ変化し、2文字目は『き』」というルールです。2つともわかったらつなげてよみましょう。
答え
答え(選択肢)
2階警備計画書
ヒント1
井の字に文字が書かれています。同じ枠の文字を順番によみましょう。
→「カ??? ミ?????」
ヒント2
『絵画が見ている文字』
絵画は監視カメラで横方向を監視しています。フロアマップを見て、絵画の監視範囲にある文字を1階からよみましょう。
→「ケ???」
答え
答え(選択肢)
3階警備計画書
ヒント1
『各階の任意のマスから矢印の向きに進んだ文字』を表しています。
ヒント2
「1階は絵画から右に1マス、下に1マス進んだマス」として「ひ」を表しています。同様に全ての階を文字にしましょう。
答え
答え(選択肢)
4階警備計画書
ヒント1
マスには1文字ずつ入ります。矢印が通過したマスで、その意味の言葉になります。
ヒント2
緑:メダルにも使われる高価な金属です。
青:全て記号に見えますが、漢数字と記号の組み合わせです。計算しましょう。
赤:期限がない延期を「??延期」といいます。
答え
答え(選択肢)
5階警備計画書
ヒント1
それぞれの色と数が関係しています。真ん中は白と黒をまぜた灰色を意味しています。
ヒント2
BLACK、GRAY、WHITEと英語表記した時の文字数と一致おり、曲がった矢印は通ったマスが「CAT(猫)」となることを表しています。?の矢印が通っているマスをよみましょう。
答え
答え(選択肢)
6階警備計画書
ヒント1
縦に7本ありますが、上下が途中で切れていることから、上下に続くなにかということがわかります。まずは、黒が書かれたマスに注目しましょう。
ヒント2
黒は「X、O、L、I」と、アルファベットを表しています。Xの下が2マスしかないことから、アルファベットの順番につながっていると推測できます。模様を頼りに矢印の先のアルファベットをよみましょう。
答え
答え(選択肢)
6つ解いたら
答え
mission03
ストーリーを読んだら、下のキーワードをLINEに入力してください。
何をしていいかわからない
ヒント1
「パソコンの上」と入力しても特に手がかりは見つかりません。今現在、パソコンがある場所がどこか考えてみましょう。
ヒント2
パソコンは1階の受付にあり美術館は6階建てです。
ヒント3
フロアマップをみて、パソコンの上の文字をよみましょう。
→「て???」
答え
追加キット入手後
追加キットに書かれたキーワードをLINEに入力して進め方を確認してください。確認したら、枠に囲まれた数字(13)をLINEに入力してください。
1つめの数字
ヒント1
横に5文字の言葉をつくり、矢印部分の文字をよみましょう。(1行目は「ログハウス」の「ハ」)
答え
答え(折り方を見る)
2つめの数字
ヒント1
色ごとに、あるルールで文字をよみます。
ヒント2
黄色は右に傾いた文字を、桃色は左に傾いた文字だけをよみます。
答え
答え(折り方を見る)
3つめの数字
ヒント1
2時が虹、5時が誤字と、時計を表しています。
答え
答え(折り方を見る)
4つめの数字
ヒント1
様々な図形が書かれています。図形の数を数えてましょう。
ヒント2
よく見るとカラフルな図形の周りにトランプマークがあります。この中で一番多いものを選びましょう。
答え
答え(折り方を見る)
5つめの数字
ヒント1
あるものの変化を表しています。1周するのに約28日かかるものです。
ヒント2
月の満ち欠けを表しています。新月の少し先の形を考えてみましょう。
答え
答え(折り方を見る)
6つめの数字
ヒント1
画像だけでも解けません。どこかの拡大図です。
ヒント2
先ほどの月の満ち欠けの拡大です。
答え
答え(折り方を見る)
7つめの数字
ヒント1
小さな三角の先を読むことを表しています。
ヒント2
先ほど折った紙の「93」の下に小さな三角があります。三角の先の文字をよみましょう。
ヒント3
そのまま(ダイヤミラーと)入力してもカメラを無力化できません。そういえば、背景が桃色と黄色になっていますね。
ヒント4
「27」で背景色毎に傾いた文字をよみました。同じルールで文字をよみましょう。
答え
mission04
10ページの中断まで読んだら、LINEに10ページの中段のキーワードを入力してください。入力後、今いるエリアを入力してください。
パネルが見つからない
パネルはこちらの3枚です。



D???のパネルの謎
ヒント1
これだけでは解けません。それぞれの位で12個あります。同じ形が12個あるものと関連しています。
ヒント2
端末の数字部分と関連しています。反転回転させずに4×3の形をつくり、?のマスをよみましょう。
答え
G???のパネルの謎
ヒント1
デジタル数字は端末の配置と関連しています。矢印の順にたどってみましょう。
ヒント2
数字の順にたどると軌跡が数字になっています。
答え
F???のパネルの謎
ヒント1
点線枠のアルファベットを空欄にいれます。「それぞれの位で数字になる」ということが重要です。
ヒント2
「w」があるので「two」が確定し、一の位だけが3文字なのでtwoは一の位に入るとわかります。
百の位は「2文字目がoの4文字の数字」なので「four」となります。
答え
3つ解けたら
ヒント1
4桁の数字をLINEに入力してドア解除パスワードを入手しましょう。入手したら、冊子に書きうつしましょう。
ヒント2
塗っていないマスに注目しましょう。
ヒント3
区切られた枠ごとに6つのアルファベットを示しています。
→「U?????」
答え
mission05
何をしていいかわからない
ヒント1
監視カメラと電子ドアを無力化したので、この2つは通れるようになりました。入口から保管庫まで進みながら3の倍数番目の文字をよみましょう。
ヒント2(ルートを確認する)
答え
mission06
外側のケース
ヒント1
端末の下に書かれた「認識番号」の入力して暗号を入手しましょう。
ヒント2
一部文字化けしていますが、見えている文字から英語の数字をつくっていきましょう。なお、条件から同じ数字はありません。
ヒント3
まず「V」があるので「FIVE」か「SEVEN」があることがわかります。しかしアルファベット順で「RT」と並んでいますので「S」がないこともわかります。これより「FIVE」が確定します。
ヒント4
他にわかっているのは「R」「T」が1つだけで確定させるのは難しいです。発想を変えてみましょう。あと14文字で3つの数字をつくります。
ヒント5
14文字で3つの数字をつくりますので「5文字」「5文字」「4文字」の組み合わせとわかります。「SEVEN」は作れないので「THREE」「EIGHT」が確定します。あと一つは「ZERO」「FOUR」「NINE」のいずれかです。
ヒント6
アルファベット順なので「Z」はなく「ZERO」は作れません。また、「A/B/C/D」を使った数字はないので「E」の前の解読できない文字も全て「E」となり、「E」が5つ以上あることがわかります。「FIVE」「THREE」「EIGHT」で4つしか使っていませんので、残り1つは「NINE」となります。これを数字が小さい順に並べましょう。
答え
内側のケース
ヒント1
認識番号(端末の下の4文字)の入力して暗号を入手しましょう。
ヒント2
ほぼほぼ解読できていないため、画像をみての解読は不可能です。着眼点を変え、別の方法を考えましょう。
ヒント3
ケースはドアと同じ端末でした。
ヒント4
ドア解除パスワードを入手した際、4桁の数字を導きました。
ヒント5
端末の認証番号も4文字のアルファベットでした。
ヒント6
アルファベットと数字を比較すると「DESK→6981」「GOLD→2746」「FLAG→0452」となり、アルファベットと数字が対応していると推測できます。これまでの答えから、認証番号を数字に変換しましょう。
答え
内側のケースを開けた後
ヒント1
このままではヘリを待っている間に捕まります。どうにか警備員に追いつかれない方法を考えましょう。
ヒント2
「警備員を足止めする方法」があれば追いつかれずにすみます。館内の警備を逆手にとることはできないでしょうか?
ヒント3
いまあなたは保管庫にいます。「電子ドア」を施錠することができれば警備員を足止めすることができます。電子ドアを施錠する方法はなかったでしょうか?
ヒント4
外側のケースを開けた後(外側の4桁の数字を入力した後)の通信を確認しましょう。
ヒント5
「??の??で??を??????と……電子ドアも再施錠されて解除不能になる」と言っていました。
答え
タイトルとURLをコピーしました