- MISSION1
-
LINEの地図はRaSoRaのBtownの2Fです。募集のチラシに書かれた緑のアイコンと同じものが地図に書かれています。実際に、RaSoRaのアイコンの場所に行って探索して謎を解きましょう。
- 杖の謎
-
- ヒント1
-
杖の場所に移動しましょう。A town への渡り廊下の手前です。
- ヒント2
-
渡り廊下の上にある看板と同じ配色をしています。どうやらこのアルファベットを数字の順によめばよさそうです。アルファベットをチラシの左下の空欄に書きましょう。
- ヒント3
-
③は「C」に線がついて「G」、⑥も同様に「L」が「E」になります。
- ヒント4
-
ローマ字読みしたら、日本語で答えを書きましょう。
- 答え
-
めがね(MEGANE)
- 財布の謎
-
- ヒント1
-
財布の場所に移動しましょう。くら寿司のあたりです。
- ヒント2
-
音を奏でる大きな物体はピアノ、上下に移動する大きな箱はエレベータです。その間にある「Q」を探しましょう。
- ヒント3
-
壁に駐車場のQ&Aがあります。どうやらこれが手がかりのようです。
- ヒント4
-
Q(青い枠)の中から「紛」が左下にある配置を探し、①にかかれた字を読みましょう。
- 答え
-
くるま
- 指輪の謎
-
- ヒント1
-
指輪の場所に移動しましょう。とんかつ屋とラーメン屋の間あたりです。
- ヒント2
-
壁にせいくらべをしている動物たちの絵があります。これが手がかりのようです。
- ヒント3
-
動物に身長の数字が書かれています。動物の特徴と数字を直線で繋げましょう。
- ヒント4
-
動物はこのようになります。 片足立ち :フラミンゴ 口が大きい :カバ 白と黒 :パンダ 首が長い :キリン 逆立ちが上手:さる 舌が長い :カメレオン 数字と直線でつないで、通ってない文字を読みましょう。
- 答え
-
とけい
- 靴の謎
-
- ヒント1
-
靴の場所に移動しましょう。眼科のあたりです。
- ヒント2
-
壁に蝶たちの書かれた板と視力検査マークの板があります。これが手がかりのようです。
- ヒント3
-
視力検査の欠けた方を、アルファベット順に読みましょう。
- 答え
-
かばん(KABAN)
- 傘の謎
-
- ヒント1
-
傘の場所に移動しましょう。スポーツクラブのあたりです。
- ヒント2
-
壁に同じような形の写真があります。これが手がかりのようです。
- ヒント3
-
④=3、⑤=1は、書かれている人数を表しています。 人数をカウントして「一文字目/二文字目/三文字目」ごとに計算しましょう。
- ヒント4
-
数字はこちらになります。 ①=3、②=1、③=3、④=3、⑤=1、⑥=4 計算したら、左下の表を使って文字に変換しましょう。
- 答え
-
ぼうし(407)
- 5つの謎を解いたら
-
- ヒント1
-
5つの答えをLINEに入力して、キーワードを入手してください。キーワードの入手したら、チラシの右下に記入します。記入したらこのキーワードをよみましょう。
- ヒント2
-
そのまま横読みしても意味がわかりません。視点を変える必要があります。
- ヒント3
-
横ではなく縦読みしてみましょう。縦読みなので右側から読みます。 →はち・・・
- ヒント4
-
縦読みすると計算式になっています。実際に計算してみましょう。
- ヒント5
-
「8×5×9+2+6」を計算します。
- ヒント6
-
答えは「368」になります。
- ヒント7
-
「368」を送っても文字を送るように言われます。数字を文字に変換する方法はなかったでしょうか。
- ヒント8
-
傘の謎で数字を文字に変換しました。「368」を文字に変換しましょう。
- 答え
-
のこり
- 5つのキーワードから導いた文字を送ったら
-
- ヒント1
-
これまで5つの場所を巡って、「車」や「帽子」など5つの答えを導きました。地図には11個の緑のアイコンがあります。どうやらどちらにも該当しないところが1か所ありそうです。
- ヒント2
-
マスクに行っていません。大まかな潜伏場所は「マスクの数メートル下」のようです。
- ヒント3
-
地図は2階なので1階と推測できます。マスクの下のあたりで、20個の鍵がかかる箱をさがしましょう。
- ヒント4
-
マスクの下の当たりに行くとコインロッカーが20個あります。どうやらこの中のいずれかのようです。
- ヒント5
-
0013はロッカー番号です。実装に覗き込んでみましょう。(開ける必要はありません)
- 答え
-
ロックオン
- MISSION2
-
- 探索地点①
-
- 探索場所がわからない
-
木々のあたりに、正方形と長方形の木のベンチがあります。数字の書かれたテープを見つけたら、×以外の7桁の数字をLINEに送りましょう。
- 答え
-
6042419
- 探索地点②
-
- 探索場所がわからない
-
歩道に禁止マークの書かれた看板が立っています。数字の書かれたテープを見つけたら、×以外の7桁の数字をLINEに送りましょう。
- 答え
-
4059788
- 探索地点③
-
- 探索場所がわからない
-
歩道の角の当たりに看板があります。数字の書かれたテープを見つけたら、×以外の7桁の数字をLINEに送りましょう。
- 答え
-
7797549
- 探索地点④
-
- 探索場所がわからない
-
旗ポールの近く、歩道に大きな金属の箱があります。数字の書かれたテープを見つけたら、×以外の7桁の数字をLINEに送りましょう。
- 答え
-
7868578
- 探索地点⑤
-
- 探索場所がわからない
-
歩道の角に大きな横長の看板あります。数字の書かれたテープを見つけたら、×以外の7桁の数字をLINEに送りましょう。
- 答え
-
4964326
- 探索地点⑥
-
- 探索場所がわからない
-
催しなどが書かれた大きな石の設置物があります。数字の書かれたテープを見つけたら、×以外の7桁の数字をLINEに送りましょう。
- 答え
-
2874840
- 最後の暗号
-
- ヒント1
-
手がかりはLINEの画像だけです。これまでの情報を手がかりに解きましょう。
- ヒント2
-
枠は探索地点のテープを示唆しています。×について考えていましょう。
- ヒント3
-
探索地点の画像をみると、①から⑥まで○×の色が違っています。どうやら、それぞれの×はこの数字が対応していそうです。 ※黒い×は探索地点①の5 他の×も数字に変換しましょう。
- ヒント4
-
全ての×を数字に変換すると「512079」となります。
- ヒント5
-
数字を送っても「不採用」と言われてしまいます。どうやら「これまでの情報」で見落としているものがあるようです。
- ヒント6
-
探索地点では「数字を送れ」と書かれていましたが、ここでは「文字を送れ」と書かれています。どうやら、数字を文字に変換する必要がありそうです。
- ヒント7
-
チラシの最後、キーワードを導く問題で数字を文字に変換しました。同じように文字に変換しましょう。 →さ?????
- 答え
-
さいようして
- 金庫の開け方
-
- ヒント1
-
金庫はルーム3にあります。地図の場所にある金庫をあけましょう。
- ヒント2
-
金庫の暗証番号は×が表しています。色の違いに注目しましょう。
- 答え
-
970215