ガリレオガリレイ最期の考察/ヒント

上巻
まずは上巻内側の謎を解いて上巻を開錠しましょう。
上巻の開け方
ヒント1
問題部分だけで解くことはできませんが本の外側にも手がかりはありません。同じような角丸四角を探しましょう。
ヒント2
注意事項に問題と同じ角丸四角があり「GALILEO」と書かれています。どうやらガリレオは自身の名前を暗号にしていたようです。すでに書かれている2マスを手掛かりにどうやったら名前が入るか考えてみましょう。
ヒント3
0と7が書かれているように見えますが、白マスにはアルファベットが入るので180度回転した「O」と「L」とわかります。「GALILEO」を180度回転して記入したときの矢印の先を考えてみましょう。3桁の数字になります。
答え
313(矢印の先には「E」「I」「E」が180度回転して入ります)
A
ヒント1
同じようなもの本の中から探して比較しましょう。
ヒント2
3本の木の棒と比較します。「ー」の位置を手掛かりにⅠから順番に文字をひろいましょう。
答え
コロシアム
B
ヒント1
3枚の正方形の板で右に書かれた形をつくります。真ん中に黒が集まるようにつくりましょう。
ヒント2
道ができたら疑問(?)から驚き(!)に迷路をすすみましょう。
ヒント3
数字とアルファベットは「通った文字番目のアルファベット(3番目に通ったのはH)」を意味しています。41935番目に通ったアルファベットをひろいましょう。
答え
ナイト(NIGHT)
C
ヒント1
左下のstartから矢印をたどりましょう。
→タ○○○サキ○○○○○オ○
ヒント2
「たどった先 赤リンゴ置け」
矢印の先に点線のリンゴがあります。透明な板に赤いリンゴがあるので点線のりんごに重ねましょう。
ヒント3
赤いリンゴを重ねると透明な板の○の中に指示文ができます。
→リ○○○○セ
ヒント4
「リンゴ落とせ」
背景にはピサの斜塔があるので透明な板を真直ぐ地面までスライドさせましょう。地面についたらもう一度透明な板の6つの丸をよみましょう。
→ヤ○○○○ロ
ヒント5
「矢印みろ」
背景と透明な板の鋭利な線で4つの矢印ができています。その矢印の先に書かれた文字をよみましょう。
答え
チキュウ
D
ヒント1
アイテムの中から似たような形が書かれたものを探しましょう。
ヒント2
丸い板に井の字が刻印されています。枠に対応した文字を順番にひろいましょう。
→サ○コ○○○ キ○○ノ○○○○
ヒント3
「坂 転がし キノコの下 見ろ」
坂の草に看板設置場所と書かれ丸い板の裏に看板とキノコが刻印されています。紙に対し看板を垂直に立てたら右に転がしてキノコの下の文字をよみましょう。
→「ふ○○」
答え
ふりこ
E
ヒント1
木の棒の形の点線が書かれています。矢印の先の絵になるように点線に沿って木の棒を置きましょう。
ヒント2
矢印の先の絵は「レイン」「シップ」「バード」です。
答え
カヌー
F
ヒント1
問題の下に3つの南京錠があります。まずはこの裏をみましょう。
ヒント2
南京錠の裏には「す」「う」「じ」と書かれています。またアイテムに「3」「4」「7」の数字があります。「同じものを隠せ」という指示なので、「3」で「3」、「4」で「4」、「7」で「7」が隠れるように並べましょう。
すべて隠したら残ったカタカナを左からひろいましょう。
→フ○○ン○○
答え
フィレンツェ
A~Fが解けたら
ヒント1
それぞれの解答欄のアルファベットを手掛かりに、謎Aの上の解答欄に答えを書き写しましょう。
ヒント2
「アイ→イチ、エム→ナナ」のとき下巻の開錠番号は「ユー」「エフ」「エフ」。まずは「アイ→イチ、エム→ナナ」を解読しましょう。
 ※これまでの謎に手がかかりがあります。
ヒント3
謎Bで「I」を1番目、「M」を7番目に通過しています。
ヒント4
謎Bで数字をアルファベットに変換しましたが、今度はアルファベットを数字に変換する法則のようです。「UFF」を数字に変換しましょう。
答え
622(下巻を開けてください)
下巻
まずはG~Lの謎を解きましょう。
G
ヒント1
丸い木(青)を使って計算式を成立させましょう。
ヒント2
丸い木には「Ⅰ」~「Ⅸ」が書かれています。「Ⅰ」~「Ⅸ」を1つずつ使って計算を成立させましょう。
まず、真ん中の縦列(『ミ』×『ロ』=『ン』)に注目すると、入る計算式は『3×2=6』『4×2=8』のいずれかになります。
この時、条件(『ロ』<『ミ』)を考慮するとどちらの計算式でも『ロ=2』となることがわかります。
残りも考えてみましょう。
ヒント3
全てを正しく埋めると左上から「4/3/1/5/2/7/9/6/8」となります。「Ⅶ」「Ⅴ」「Ⅲ」「Ⅸ」「Ⅷ」「Ⅱ」の文字をすかしてよみましょう。
ヒント4
「Ⅶ」「Ⅴ」「Ⅲ」「Ⅸ」「Ⅷ」「Ⅱ」の順によむと「雲見上げろ」
右上の雲を透かして裏にある文字をみましょう。
答え
はかり
H
ヒント1
月の満ち欠けができるように4枚の板を同じように並べましょう。
ヒント2
4枚並べても点線部分に星がありません。丸い木(茶)を使って満ち欠けを完成させましょう。
ヒント3
配置したら「スウジタドレ」という指示に従います。丸い木(茶)の数字をたどって文字をひろいましょう。
→ス○○○○
答え
すなどけい
I
ヒント1
絵の神殿なので実際に修復することはできません。アイテムを使って神殿の完成系をみることはできないでしょうか?
ヒント2
左半分は壊れていますが、逆をいえば右半分は無事です。真ん中に鏡を置いて神殿を修復しましょう。修復することで新たな指示となる記号ができます。
ヒント3
神殿の上部に矢印ができるので矢印の先にある3文字をよみましょう。
ヒント4
紙面上には「ミチカケ」の「カ」しかありませんが、その手前の板の2つの点も通過しています。板の2文字もよみましょう。
答え
きんか
J
ヒント1
青と緑の分銅がかかれたアイテムを使いましょう。
ヒント2
透明な板に分銅が書かれているので、秤にのるように重ねましょう。
ヒント3
重ねることで迷路ができて左下と右上に矢印ができました。左下から右下まで文字をひろいながら迷路をすすみましょう。
→ふ○○○の○○○○
ヒント4
「分銅の下みろ」
4つの分銅の真下にある文字をひろいましょう。
→て○○○
答え
てんびん
K
ヒント1
アイテムの鍵を重ねて、一度も隠れないアルファベットだけをよみましょう。
答え
ツリー(TREE)
L
ヒント1
問題番号の「L」がありません。アイテムを使って問題文を完成させましょう。
ヒント2
透明な板のLと書かれた歯車があります。重ねて問題文を完成させましょう。
ヒント3
「繋がる盾あわせ北からみろ」
ブロックとあみだの右側の設置場所に盾のイラストがあります。あみだて繋がる盾同士を、盾の向きに注意しながら設置場所に重ねましょう。
ヒント4
4つを縦に重ねると一番上に方位記号がきます。方位記号に従うと右が北ですので右からブロックの文字をよみましょう。
→ホ○○○
答え
ホウセキ
M
ヒント1
「タルを海にうかべ」
透明な板のタルを海の影と重ねましょう。
 ※透明な板の印刷面が上になります
ヒント2
「木で花が隠れる角度から砂浜を見ろ」
上からみると木と花の位置がずれています。真上からではなく、斜めから透明な板ごしに砂浜をみましょう。茶色の線でカタカナができます。
→オ○○○
答え
オルガン
G~Mが解けたら
ヒント1
それぞれの解答欄のアルファベットを手掛かりに、謎Gの上の解答欄に答えを書き写しましょう。
ヒント2
「つながる てがかり けせ」
謎をといて7つの手がかりを集めました。幾何学模様の壁から「て・ん・び・ん」のように文字が隣り合う場所をさがして消しましょう。
→○○○の○○み○
ヒント3
「下巻の中みろ」
実際に下巻の中を見てください。
ヒント4
本当に下巻の中を隅々までみましたか?
もし手がかりが見つかっていないならアイテムを使って下巻の中を隅々まで見てみましょう。
ヒント5
鏡を使って返しになっている内側を見てみましょう。
ヒント6
隠し場所は「Ⅵ Ⅳ Ⅱ」
謎Gと同じ青丸ですので文字に変換しましょう。
答え
だんろ(スタッフに「暖炉を調べたい」と伝えてください)
上下巻を解読した後
矢印の順に解読して開錠しましょう。
手紙の解読方法
ヒント1
「4つのアイテムを使ってαβγδを埋めろ」
用紙をみると、鍵の一部とフォントが独特な数字があります。いままでの謎を振り返ってみましょう。
ヒント2
謎Fの数字を重ねる謎と謎Kの鍵を重ねる謎と同じものがあります。鍵と数字を重ねて残った文字をよみます。
ヒント3
数字と鍵を重ねた状態で、解答欄の左右のイラストの間の文字をひろいましょう。
 例)αはハート型の南京錠とハート側の鍵の間の文字
ヒント4
すべてを読むと以下になります。
α:タテ
β:ホウセキ、ムシメガネ
γ:ジュウジカ
δ:クサ、カンバン
αから順番にアイテムの設置していましょう。
(次のヒントで写真付きの設置の手順を記載しています)
ヒント5
紙にブロックと白黒反転した盾があるので合わせましょう。


透明に宝石があります。ブロックの虫眼鏡と合わせましょう。なお、大きな透明の2つの宝石は高さが違うので注意しましょう。


透明に書かれた十字架の裏に正方形の板を重ねましょう。


手前の地面の草に看板がかかれた丸い板を立てましょう。

(設置したらstep2に進んでください)
ヒント6
「太陽が隠れるように東からみろ」
設置したブロックから手前が東とわかります。大きな透明な板の真ん中に太陽があるので、丸い板で隠れるように真正面から見ましょう。立方体の板やブロックで10文字の指示文が完成します。
→ホ○○○○ホ○○○○
手紙を解読したら
ヒント1
「本の裏 星つくれ」
最後に入手した紙の真ん中あたりに本が2冊あります。その裏に星を作りましょう
ヒント2
本の裏にダイヤのようなマークがありますが紙だけでは星は作れません。手紙と2つのアイテムを使って星を作りましょう。
ヒント3
2つの透明な板にも星の一部があるので重ねて星を作りましょう。左の星の方が大きいので重ねる参考にしましょう。なお、どちらの板も印刷面が下になります。
ヒント4
2枚の透明な板を配置して星ができたら星の間(望遠鏡の先)にアルファベット6文字の単語ができます。そのアルファベットで鍵をあけましょう。

答え
ROTATE(中のアイテムをスタッフに提出してください)

タイトルとURLをコピーしました